五術

陽政道運命学教室の案内3

今回が最終です。

③紫薇七言詩②
 本年度の講座の続きになります。
 遷移宮から父母宮、行運、総説までを見ていきます。
 後半だけ受講されたい方も、拙著「紫薇斗数推命術」を読まれた方
  なら受講OKです。(読まなくても命盤作成ができるなら、それで
  もOKです)
 紫薇斗数の象意が非常に簡潔に七言の詩でまとめられています。
 例えば、総説では、星の特性を

 紫微喜命与財官 天機兄弟為正端
 太陽財帛与官禄 武曲財帛最可観
 天同福徳廉貞禄 天府財帛田宅団
 太陰田宅与福徳 貪狼巨門不喜歓
 天相官禄天梁福 七殺官禄破不専
 と書いています。

④各種方位占と応用
 香草社では方位というと、遁甲だけでしたが、その他の占法を見
 ていきます。
 遁甲は吉凶よりも、目的事象の発現が主作用で、吉凶は、二次的
 つまり作用に当って、強烈すぎて副作用が出るか否かという事に
 当ります。
 例えば、透派遁甲秘伝・薫徳賦では、
 天遁という財的な物を表す丙の吉格について、これを使った場合
 は、泰然自若として自然に構えあくせくしないことが大切である。
 自ずと財が寄ってくるんだと。逆に欲張ってあくせく自ら動いて
 何かを求めようとすると、或いは強引すぎる丙ですから、強引に
 求めようとすると逆効果になってしまうと。財を逃がす、或いは
 財のトラブルによってすべてがぶち壊しになると言っています。
 そういう意味で、遁甲吉方位というのは、単に用いればよいとい
 う物ではありません。
 更に応期の問題や命式との関係もあります。
 したがって、単なる吉方位、禍福の福の作用で、なんとなく良い
 方位効果を得たい、例えば旅行で開運というのであれば遁甲より
 他の方位術を用いる方が適当です。
 今回は、そういった遁甲以外の方位術についてみていきます。 
 金函玉鏡、周易遁甲、花買い開運方位、宿曜方位等、遁甲とは、
 また違った使用法と効果があります。
 初歩からやりますので遁甲の知識は不要です。

 

詳細は、下記ブログをご覧ください。

陽政道の五術的日常