五術

子平行運開運法(第4回)

いよいよ最終回。薬食による具体的な開運法です。

行運が喜運であれば、その運を助長する食べ物を取ります。逆に忌運であれば、
行運を抑制する食物を取るというのがこの開運法の考え方です、
例えば、忌比劫運には官殺の食物、忌食傷には印の食物、忌財・忌官殺運には
比劫の食物、忌印の運には食傷の食物をとるといった具合です。

次に、使用する薬食についてみていきます。
興奮作用のあるものを升とし、比劫とする。
発散作用のあるものを散とし、食傷とする。
調節作用のあるものを気とし、財とする。
鎮静作用のあるものを降とし、官殺とする。
収れん作用のあるものを収とし、印とする。

五行の分類でいうと、
木は酸味、青
火は苦味、赤
土は甘味、黄
金は辛味、白
水は鹹味、黒
以下に具体的な薬食を列挙します。
なお、2つの作用がある食物がありますので注意ください。


升・比劫               
山芋・・・・己、辛         
お茶・・・・丁、己
酒・・・・・丁、己         
コーヒー・・丙、戊
干しナマコ・癸       
クコ・・・・乙、癸         

散・食傷 
そば・・・・・戊
あわ・・・・・己、癸
トウモロコシ・戊
大豆・・・・・戊
豆腐・・・・・戊
小豆・・・・・丙
里芋・・・・・戊           
しょうが・・・戊、庚      
しそ・・・・・己、辛      
にら・・・・・乙、癸      
ねぎ・・・・・甲、庚
ごぼう・・・・庚
玉ねぎ・・・・丙
人参・・・・・戊、庚
大根・・・・・戊
ニンニク・・・己
レンコン・・・丙、戊
セロリ・・・・丙
らっきょ・・・戊、庚
ホウレン草・・戊
茄子・・・・・丙、戊
西瓜・・・・・丙、戊
胡瓜・・・・・丙
昆布・・・・・癸
椰子・・・・・丙
バナナ・・・・戊
ザボン・・・・戊
パイナップル・戊
酢・・・・・・乙、己
食塩・・・・・丁、癸
タバコ・・・・甲
蟹・・・・・・癸
鮑・・・・・・乙

気・財帛
ごま・・・・・乙、癸
みそ・・・・・己
落花生・・・・己、辛
ハト麦・・・・戊、庚
ジャガイモ・・己
サツマイモ・・己、癸
しょうが・・・戊、庚
キャベツ・・・戊
へちま・・・・戊
かぼちゃ・・・己
栗・・・・・・癸
胡桃・・・・・癸
ナツメ・・・・己、辛
ミカン・・・・戊
苺・・・・・・甲
鶏肉・・・・・乙
牛肉・・・・・己
羊肉・・・・・丁、己
豚肉・・・・・癸
砂糖・・・・・己、辛
タバコ・・・・甲
ココア・・・・戊
チョコレート・己
鶏卵・・・・・乙
牛乳・・・・・己
羊乳・・・・・辛、癸
人乳・・・・・辛、癸
鯵・・・・・・戊
烏賊・・・・・乙
河豚・・・・・己
鮒・・・・・・戊
ナマズ・・・・己
鰻・・・・・・乙、癸
アナゴ・・・・乙
スズキ・・・・己
おこぜ・・・・己
カレイ・・・・己
泥鰌・・・・・乙
雲丹・・・・・己
海老・・・・・丁。癸
さざえ・・・・癸
あさり・・・・己


降・官殺               
玄米・・・・・己、辛
小麦・・・・・甲
そば・・・・・戊
大豆・・・・・戊
エンドウ豆・・乙
里芋・・・・・戊
白菜・・・・・己
タケノコ・・・戊
百合根・・・・丙、庚
セロリ・・・・丙
らっきょ・・・戊、庚
トマト・・・・丙
ニガウリ・・・丙、庚
アスパラ・・・戊、庚        
しいたけ・・・丙、戊
梨・・・・・・戊、庚
枇杷・・・・・己、辛
柿・・・・・・己、辛
杏子・・・・・戊、庚
ざぼん・・・・戊、庚
銀杏・・・・・庚
マンゴー・・・戊
竜眼・・・・・己、丁
鴨肉・・・・・丁、己
醤油・・・・・癸
胡椒・・・・・戊
牡蠣・・・・・癸
ハマグリ・・・己、癸               

収・印綬
もち米・・・・戊、庚
ハスの実・・・己、癸
そら豆・・・・己
桃・・・・・・庚
りんご・・・・戊、庚
葡萄・・・・・癸
パパイヤ・・・己、辛
サクランボ・・辛、癸
牡蠣・・・・・癸

注意点
薬食開運法は、行運の避凶趨吉であるから、大運には用いない。
年運は1年単位ゆえ、日常の食物を用いる。月運は1か月単位
ゆえに薬を用いる。
但し、特別の疾病がない場合に限る。病気がある時は、体質を
中心に薬を用いる。

以上